2019年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月21日 japantpa 研修レポート 平成31年新春駐車場研修会開催 一般社団法人全日本駐車協会 一般社団法人日本パーキングビジネス協会 公益社団法人立体駐車場工業会 一般社団法人日本自走式駐車場工業会 平成31年新春駐車場研修会が4団体共催にて開催されました。 日 時:平成 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 japantpa レポート 全日駐規格「汎用(共通)サービス券」の導入について 秋田商工会議所 まちづくり推進課 課長 渡邉 靖 1.現状 秋田商工会議所では、中心市街地の路面店、商店などの小規模事業者の駐車場不足を解消するため、平成10年に有人式駐車場を中心とする19の駐車場と1 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第9回) 「駐車スペースから社会インフラ設備へ」 IHI運搬機械株式会社 プロジェクト推進統括部 理事/統括部長 村井 厚則 いま、国内の駐車場は大きな転換期を迎えています。約8,000万台で頭打ちの自動車保有台数に対して、駐車場供給は右肩上がりに増え続け、全国的に […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 japantpa 行政からのお知らせ/JPA パーキング・パーミット制度の事例集を国土交通省が作成しました!! 国土交通省は、当協会事務局も参加した「パーキング・パーミット制度の導入促進に向けた障害者等用駐車区画の適正利用に関する検討会」の議論を踏まえ、制度導入の機運醸成や制度の抱える課題解消に資するべく、このたび「パーキング・パ […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 japantpa 協会からのお知らせ/TPA 令和元年第52回定期総会のご案内 東京駐車協会では、令和元年第52回定期総会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。 □日 時 令和元年5月8日(水) 16時~17時30分(予定) □場 所 日本工業倶楽部会館2階「大会堂」 総会終了 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 japantpa 研修レポート 平成31年春季駐車場研修会開催報告 主催:(一社)東京駐車協会 後援:(一社)全日本駐車協会 平成31年3月1日(金)に春季駐車場研修会を開催いたしました。 <テーマ> ・国際スポーツイベント会場を知る 2019年ラグビーワールドカップ及び2020年東京 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 japantpa 研修レポート 研修会参加レポート 一般財団法人京都市都市整備公社 常務理事 玉田 肇 総務課長 山口 健 3月1日の東京駅は、やや曇り空ながら、気温は暖かで、それでいて、やはり忙しげな雰囲気で私たちを迎えてくれました。京都駅から新幹線「のぞ […]
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 japantpa 行政からのお知らせ/TPA 重要行事に伴う各種警備等に対する御理解と御協力について 警視庁より標記についてお知らせがありました。 以上
2019年3月18日 / 最終更新日 : 2019年3月18日タグ: 団体パーキング保険の商品化 japantpa 協会からのお知らせ/JPA 団体パーキング保険のご案内 1.団体パーキング保険のご案内 団体パーキング保険は、当協会会員向けに「駐車場管理における安全対策の更なる普及促進」を目的として、東京海上日動火災保険(株)とともに開発し、平成30年4月1日より制度を開始した保険商品です […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 行政からのお知らせ/JPA 2019年春の全国交通安全運動の実施について 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)より標記についてお知らせがありました。
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 調査/行政 駐車対策の現状2019 警察庁交通局 第1 駐車問題の現状 1 瞬間路上駐車台数 平成29年に実施した調査によると、東京都特別区における瞬間路上駐車台数は約5万1,500台(前年比約8.9%減少)であった(図表1参照)。平成15年と比較すると、 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 行政からのお知らせ/JPA 駐車場法関連 料金に関わる届出並びに駐車場出入口設置基準が緩和されました 全日本駐車協会 事務局 当協会では、届出駐車場においては駐車料金改定の度に管理規程の届出が必要であり、事務負担が生じている一方で、法適用外の駐車場が全国各地で多く営業し、これらは自由に料金変更を行っている現状に照らして、 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年3月18日タグ: 団体パーキング保険の商品化 japantpa 協会からのお知らせ/JPA 2019年度 団体パーキング保険募集開始について ~2月15日(金)より開始~ 2018年4月1日より、会員の皆さま向けに駐車場管理のリスクに対応した団体保険制度「団体パーキング保険」を創設したことはご高承の通りです。 この保険は、当協会を保険契約者とする団体保険であり、保険料メリット(団体割引、安 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 協会からのお知らせ/JPA 全日駐規格共通サービス券とPMC規格サービス券が一本化されました 技術委員会 複数メーカーの精算機で使用可能な駐車場共通サービス券には、当協会規格の汎用(共通)磁気サービス券とは別に、精算機メーカー各社さまにより制定されたPMC規格がありますが、参加企業の事業撤退や合併等により事業を継 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 協会からのお知らせ/JPA 第58回通常総会及び関連行事のご案内 当協会では、平成31年第58回通常総会を次のとおり実施する予定です。詳細内容が固まり次第、追ってご案内いたしますので、ご予定くださいますようお願いいたします。 <総会> icon-square-o 日 時 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第8回) 「自動バレーパーキング実現へ向けた現状と課題」 一般財団法人日本自動車研究所 ITS研究部 部長 主席研究員 谷川 浩 はじめに 自動運転の実用化には交通事故や渋滞の削減、高齢社会の公共交通手段の確保、物流も含めた交通社会の革命的な進化など大きな期待があります。国を挙 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 研修レポート 平成30年秋季海外駐車場研修会参加レポート サンフランシスコ・ ロサンゼルス編 ㈱千代田ホテル 代表取締役 笠原 健太朗 一般社団法人全日本駐車協会が主催する、平成30年度秋季研修会に嶋田団長の下、サンフランシスコ・ポートランド・ロサンゼルスツアーに参加しました。10月18日、羽田空港 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 研修レポート 平成30年秋季海外駐車場研修会参加レポート ~コンパクトシティ 住みたい街の光と影~ポートランド編 (株)東京国際フォーラム 取締役広報部長 廣野 研一 1.日程 今回の海外研修では、2018/10/18(木)初日のサンフランシスコを経て、ポートランドに10/21(日)お昼に到着、10/23(火)早朝発と、実質1.5 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 協会からのお知らせ/TPA 平成31年春季駐車場研修会のご案内 当協会では、一般社団法人全日本駐車協会後援にて、平成31年春季駐車場研修会を開催いたします。 皆様方多数のご参加を心よりお待ちしております。 icon-square-o 日 時 平成31年3月1日(金) 12時00分 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 japantpa 協会からのお知らせ/TPA 平成31年第52回定期総会のご案内 当協会では、平成31年第52回定期総会を開催いたします。 詳細が固まり次第、追ってご案内いたしますので、ご予定ください。 日 時 平成31年5月8日(水) 16時~17時(予定) icon-square-o 場 所 […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 japantpa 協会からのお知らせ/JPA 会員拡充強化月間について 組織委員会 当協会の組織維持・充実の取り組みの一環として下記期間を「会員拡充強化月間」といたします。 会員の皆様には、当協会への駐車場経営会社並びに関係会社等の入会促進にご協力いただきますようお願いいたします。 1.平成 […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第7回)座談会「街活性化と駐車場」その2 前回は「街活性化」について、“街と車の関係”とそこから生まれる様々な駐車場施策と、コンパクトシティ富山市での取組などについて紹介いたしました。今回は後半として、“エリアマネジメントと街の活性化”について駐車場との関わりで […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 japantpa 研修レポート 総会見学会参加レポート 和光ファーム株式会社 代表取締役 時松 進一郎 6月14日(木)及び15日(金)に愛知県にて開催された第57回通常総会見学会に参加した報告を致します。 6月14日(木) icon-squa […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月16日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第6回)座談会「街活性化と駐車場」その1 今回は「街活性化」について、さまざまな視点から情報の整理をしつつ、駐車場の可能性を広げていくアイディアなどを提供できればと企画致しました。少子高齢化が現在進行形で進み、街づくりの考え方が変わっていくなかで駐車場はどのよう […]
2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年7月30日 japantpa 行政からのお知らせ/JPA 機械式立体駐車設備の適切な維持管理について 国土交通省都市局街路交通施設課より標記についてお知らせがありました。 下記にお知らせを添付いたします。 詳細につきましては下記のアドレスをご参照ください。 http://www.mlit.go.jp/report/pre […]
2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 japantpa 行政からのお知らせ/JPA 平成30年秋の全国交通安全運動の実施について 中央交通安全対策会議交通対策本部より標記についてお知らせがありました。 以上
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 japantpa 行政からのお知らせ/JPA 駐車場法施行規則の一部を改正する省令案に係る パブリックコメントの募集について 国土交通省より標記についてお知らせがありました。 別紙 以上
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 japantpa 協会からのお知らせ/TPA 平成30年春季駐車場研修会開催報告 主催:東京駐車協会 後援:全日本駐車協会 平成30年3月2日に春季駐車場研修会を開催いたしました。 <テーマ> ・都市機能の一翼を担う重要な都市施設「物流ビル」の今を知る。 「東京流通センター 物流ビルB棟」(平成29年 […]
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 japantpa 協会からのお知らせ/JPA 平成30年秋季(海外)駐車場研修会のご案内 当協会では平成30年秋季(海外)駐車場研修会を開催いたします。 尚、詳細につきましては、具体的な内容等が固まり次第、7月中旬以降ご案内させていただきます。 □日 時 平成30年10月18日(木)~25日(木) 6泊8日 […]
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 japantpa 研修レポート 平成30年春季駐車場研修会参加レポート 研修会参加レポート 株式会社府中駐車場管理公社 副所長 村井 雅一 平成30年春季駐車場研修会が3月2日(金)に開催され、関係者45名の大勢の参加者の中に、株式会社府中駐車場管理公社から私と同僚の関田の2名で参加させ […]