2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第9回) 「駐車スペースから社会インフラ設備へ」 IHI運搬機械株式会社 プロジェクト推進統括部 理事/統括部長 村井 厚則 いま、国内の駐車場は大きな転換期を迎えています。約8,000万台で頭打ちの自動車保有台数に対して、駐車場供給は右肩上がりに増え続け、全国的に […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第8回) 「自動バレーパーキング実現へ向けた現状と課題」 一般財団法人日本自動車研究所 ITS研究部 部長 主席研究員 谷川 浩 はじめに 自動運転の実用化には交通事故や渋滞の削減、高齢社会の公共交通手段の確保、物流も含めた交通社会の革命的な進化など大きな期待があります。国を挙 […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第7回)座談会「街活性化と駐車場」その2 前回は「街活性化」について、“街と車の関係”とそこから生まれる様々な駐車場施策と、コンパクトシティ富山市での取組などについて紹介いたしました。今回は後半として、“エリアマネジメントと街の活性化”について駐車場との関わりで […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月16日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第6回)座談会「街活性化と駐車場」その1 今回は「街活性化」について、さまざまな視点から情報の整理をしつつ、駐車場の可能性を広げていくアイディアなどを提供できればと企画致しました。少子高齢化が現在進行形で進み、街づくりの考え方が変わっていくなかで駐車場はどのよう […]
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第5回)「自動運転と駐車場」 一般社団法人全日本駐車協会事務局 連載5回目では、自動運転の動向にスポットをあて、自動運転社会と駐車場について考察する企画としました。政府は成長戦略の柱に車の自動走行を掲げ、各地で様々な実証実験が行われています。これに伴 […]
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年5月1日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第4回)コンパクト&ネットワーク政策~各地で進む立地適正化計画の作成 札幌市の立地適正化計画について~ 一般社団法人全日本駐車協会 連載第4回は、これからの都市の在り方を規定し、駐車場ビジネスにも大きな影響を与えると思われる立地適正化計画について、政令指定都市のなかで真っ先に計画を纏められた札幌市のご担当より、秋季研修会に […]
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年11月17日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第3回) 「高付加価値な駐車場サービス」~先進技術とヒューマンタッチなサービスの融合~ 駐車場を取り巻く環境は、これまでにない大きな変換期にあります。少子高齢化と自動車保有台数の推移により、駐車場は「量」から「質」を求められる時代に入りました。その一方で、あらゆるモノがネットワークにつながる「IoT(Int […]
2017年8月3日 / 最終更新日 : 2017年11月17日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第2回)「これからの駐車場ビジネスにおける技術面での展開」 まえがき 駐車場ビジネスを語るにあたり僭越ではありますが、先に連載された「これからの駐車場ビジネス(第一回)」にて問題提起されたことを中心に技術的観点から従来の動きと今後の展開について述べさせていただきます。 駐車場の課 […]
2017年5月12日 / 最終更新日 : 2017年11月17日タグ: これからの駐車場ビジネス japantpa 情報発信 これからの駐車場ビジネス(第1回) 「座談会」 当協会では、2年間に亘り「駐車場整備の変遷」という連載を行い、駐車場業の歴史を振り返りました。今回、これに続く連載として社会構造の変化や新たな技術の進歩等により駐車場を取り巻く環境が大きく変わっていくことが予想される中、 […]
2017年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (最終回) 「駐車場を取り巻く現在の動向と課題」 当連載も今回で第8回を迎えました。2015年4月発行の第210号より、戦後70年の節目を迎えるにあたり、駐車場業が事業として始まる黎明期から現在に至るまでの歴史を振り返り、様々な会員並びに友好団体の方々からご寄稿をいただ […]
2016年11月7日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (第7回)「さまざまなタイプの駐車場の登場と普及」 これまで戦前の黎明期から戦後復興並びに高度経済成長とともに生じたモータリゼーション期をはじめ、各時代における様々な駐車場整備を振り返ってきましたが、昭和半ばから平成にかけて駐車場の形態は多様化し、新たなビジネスモデルも誕 […]
2016年8月3日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (第6回) 「地方都市における駐車場整備」 これまでの連載企画・駐車場整備の変遷では、戦前の黎明期からはじまり、戦後のモータリゼーションや経済成長に伴って増大する駐車需要に対応してきた歴史を振り返ってきました。東京以外の都市においては、全国へ拡がっていったモータリ […]
2016年5月6日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (第5回)「公営駐車場の整備」 駐車場整備の変遷の連載も今回で第5回を迎えました。第1回から第4回までは「民間駐車場の整備」について進めてきましたが、我が国の駐車場整備において民間供給分だけでは自動車増加のペースに追いつくことは出来ず、特に都市計画駐車 […]
2016年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (第4回)「駐車協会誕生・駐車場法施行、そして都市計画駐車場の拡充へと進む」 昭和4(1929)年6月に開業した丸ノ内ガラーヂから始まった連載も、第二次世界大戦後の東京ガレーヂを代表とするビル地下駐車場から、いよいよ、高度成長期を迎え、放射環状道路や高 速道路の整備、地下鉄建設といった、都市全体を […]
2015年11月5日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (第3回)「駐車協会誕生・駐車場法施行、そして都市計画駐車場の拡充へと進む」 終戦直後の都心駐車事情とビル地下駐車場建設の興隆までを回顧した前号に続き、今212号(第三回連載)も同じく筆者が担当し、昭和30年代早々の駐車協会の設立、また協会誕生の背景となった昭和32年~33年の駐車場法及び同法施行 […]
2015年8月5日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (第2回)「戦後復興期の都心駐車事情と、地下駐車場の登場」 前号では松田常任理事(丸ノ内ガラーヂ株式会社取締役社長)より、昭和初期に竣工した我国初の駐車場専用ビルを本拠として戦中・戦後を生き抜いた同社の歴史と、お金を払って駐車する意識が一般的でなかった頃の営業苦労話を中心に、我国 […]
2015年5月11日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 japantpa 情報発信 駐車場整備の変遷 (第1回)我が国初の自走式立体駐車場「丸ノ内ガラーヂの誕生と歴史」 実用新案第109323号の画期的駐車場 昭和4年(1929年)6月15日、今から86年前に東京・丸の内の一角(旧東京市麹町区丸ノ内一丁目8番地)に6階建鉄筋コンクリート、延べ床面積5,297.79㎡(1,602.58坪) […]
2015年5月11日 / 最終更新日 : 2017年9月28日 japantpa 情報発信 連載企画「駐車場整備の変遷」連載にあたって 新企画として「駐車場整備の変遷」と題して連載を開始いたします。本年は戦後70年の節目ということもあり、様々な形で過去を振り返り将来を見据える動きがありますが、当協会としても会員企業等の歴史を通じて先駆的な取り組み等を振り […]